最近の記事

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

将棋のひふみん(加藤一二三さん)に学ぶマーケティングの基礎

  1. 1.マーケティング一般知識

最終更新日: 2020年1月18日 by 渡邉 俊

マーケティングリサーチャーの渡邉 俊です。

先日、将棋の加藤一二三九段がプロの世界からの引退を表明されました。

私、実は将棋が結構好きでして、昔からNHKの将棋中継などを好んで見ております。
加藤九段は私が生まれる前から将棋界の一線で活躍されていた方なので引退と聞くと寂しい感じもあります。

しかし、彼は名人位にまで上りつめた方。ご本人としてはやり切ったという思いが強いのではないでしょうか。

 

さて、加藤九段をご存じの方であればよくご存じかもしれませんが、将棋の対局中に彼はこんな事をする時があります。

 

通称:「ひふみんアイ」

通常将棋の対局は1~2日かけて行う長丁場ですので、昼食や夕食時など休憩を挟みます。
また指し手を考える時間も、持ち時間として6時間、タイトル戦などでは8~9時間与えられますので、その間は対局室から出て気分転換をすることが許されています。

そして上の写真はどういう状況かというと、対戦相手が対局室を外している時に自分側ではなく相手側から将棋盤を見つめ、次にどのように指していくかを考えているのです。

もちろんこれは反則ではありません。対局中はスマホで誰かと電話したり、外出したりしなければ基本何でもOKです。

 

さてこの「ひふみんアイ」、マーケティングリサーチに携わっている私としてはかなり興味深い話です。
なぜなら、このひふみんアイこそがビジネスでマーケティングを行う上で超基本だからです。

 

前にも話しましたが、世界的に有名な経営学者であるピーター・ドラッカーは、自身の著書である『マネジメント【エッセンシャル版】』の中でマーケティングをこのように定義しています。

「マーケティングの理想は、販売(セールス)を不要にすることである。」

 

※詳細はこちら↓
『たった1枚のアンケート』があなたのビジネスに革命をもたらす

『マーケティングリサーチとは何か?』という基本的な問いに答えるとしたら

 

要するに、売り込みなんてしなくてもお客様の方からあなたの商品について「それ欲しい!」と言ってもらえるような環境を作り、自然に売れていくような状況を作り上げること。
これが理想のマーケティングであると言っているのです。

もちろん、そんなのは一筋縄ではいかないわけですが、そういう状況に一歩でも近づけることが「マーケティング」という行為な訳ですよね。
その状況に近づけば近づくほど、ビジネスが楽になっていくのです。

 

では、ドラッカーが言うような「販売(セールス)を不要にする」状況を作り上げる為にはどうすればよいかというと、どんなビジネス書にもこれは書いてありますが、

『お客様の視点でビジネスを見つめてみる』

という事なんです。

 

加藤九段が行っている「ひふみんアイ」は、自分視点ではなく相手の視点で戦局を見つめていることに他なりません。
言い換えれば、

「相手はこの戦局をどう見ているのか?」
「相手目線で見ると、次にどのような一手を打てば一番有効なのか?」

を相手目線に立って考えているのです。

 

という話をすると、ほぼ100%の経営者が
「お客様視点でビジネスをするのは当たり前だし、自分だってそうしているよ!」と思っているかもしれません。
そりゃそうですよね。

しかし失礼ですが、ほとんどの経営者の方がお客様視点でビジネスをする事の重要性を理解していても、きちんとお客様視点になりきれていません。

なぜなら、『お客様視点で見る』という事は極めて難しいからです。

 

ほとんどの方は『お客様視点でビジネスを見る』と言うと、
『自分がお客様の立場に立ってビジネスを見つめる』という行為をします。

これだとダメです。

なぜなら、『自分がお客様の立場に立ってビジネスを見つめる』ということは、まだ『お客様目線』ではなく、『自分目線』の領域から抜け出せてないからです。

『お客様視点でビジネスを見る』というのは、
『身も心もお客様になって、その視点で見てみる』という事です。

 

そんな事言われるとすごい難しいと感じますよね?
そうです。先ほど申し上げたように『お客様視点で見る』というのは極めて難しいのです。

だからこそ、やらなきゃいけないのがマーケティングリサーチなんですよね。
アンケートなりインタビューなりでお客様がお客様目線で見た本音を抽出して、それをビジネスに生かすという事が必要なんです。

 

[ShortCode1]

 

最終更新日: 2020年1月18日 by 渡邉 俊


【第30回】商品やサービスの価格設定は誰しも悩むところですが、だからといって思い付きでやってはいけません。大企業や有名ブランドは消費者心理学に基づいた価格設定を当たり前のようにやっています。その中の基本的なモノを4つ紹介します。

◆渡邉 俊のプロフィール
1977年1月、群馬県生まれ。マーケティングリサーチ事務所 Lactivator 代表 / 一般社団法人KING OF JMK代表理事。
2001年に自動車メーカーに入社して、15年間マーケティングリサーチや商品の品質保証を担当。その後2016年に独立してマーケティングリサーチの専門事務所を設立。
現在はランドセルメーカーや資格学校、地方自治体など幅広い分野でクライアントを抱え、マーケティングリサーチ業務を行っているこの道20年以上のベテランリサーチャー。

また上記以外にも故郷:群馬県の地方創生の為に、『上毛かるた』の全国大会である『KING OF JMK~おとな達の上毛かるた世界一決定戦~』を開催。培ってきたマーケティングにノウハウを地方創生に活用する活動を展開している。NHK、新聞、雑誌、メディア取材多数。

◆著書
『アンケートは仕込みが全て』 (2025年2月)
『上毛かるたはカタル』 (2023年12月)

◆Webサイト
https://lactivator.net/

◆動画で紹介した『PSM(許容価格帯分析)』の解説はこちら↓
https://youtu.be/LPvZAGkno84

◆お仕事の依頼はこちらから↓
https://lactivator.net/request_from_corporation/

【第30回】商品やサービスの価格設定は誰しも悩むところですが、だからといって思い付きでやってはいけません。大企業や有名ブランドは消費者心理学に基づいた価格設定を当たり前のようにやっています。その中の基本的なモノを4つ紹介します。

◆渡邉 俊のプロフィール
1977年1月、群馬県生まれ。マーケティングリサーチ事務所 Lactivator 代表 / 一般社団法人KING OF JMK代表理事。
2001年に自動車メーカーに入社して、15年間マーケティングリサーチや商品の品質保証を担当。その後2016年に独立してマーケティングリサーチの専門事務所を設立。
現在はランドセルメーカーや資格学校、地方自治体など幅広い分野でクライアントを抱え、マーケティングリサーチ業務を行っているこの道20年以上のベテランリサーチャー。

また上記以外にも故郷:群馬県の地方創生の為に、『上毛かるた』の全国大会である『KING OF JMK~おとな達の上毛かるた世界一決定戦~』を開催。培ってきたマーケティングにノウハウを地方創生に活用する活動を展開している。NHK、新聞、雑誌、メディア取材多数。

◆著書
『アンケートは仕込みが全て』 (2025年2月)
『上毛かるたはカタル』 (2023年12月)

◆Webサイト
https://lactivator.net/

◆動画で紹介した『PSM(許容価格帯分析)』の解説はこちら↓
https://youtu.be/LPvZAGkno84

◆お仕事の依頼はこちらから↓
https://lactivator.net/request_from_corporation/

1 0

YouTube Video UExvRHZwd190WGRxTGFqVTA5Um40N2k5ZElEcjZvV3M0TC44Mjc5REFBRUE2MTdFRDU0

売上を更に10%伸ばす為の価格設定テクニック4選 #マーケティング戦略 #マーケティングリサーチ #ビジネス #消費者心理学

マーケティングの『ま』on YouTube 2025年6月25日 6:01 PM

【第29回】売上が増えた減ったは全てのビジネスマンが気にすることですが、その数字を追っているだけでは適切なマーケティング戦略は打てません。『市場規模』の数値を知ることが必須です。その市場規模の調査方法を解説します。

◆渡邉 俊のプロフィール
1977年1月、群馬県生まれ。マーケティングリサーチ事務所 Lactivator 代表 / 一般社団法人KING OF JMK代表理事。
2001年に自動車メーカーに入社して、15年間マーケティングリサーチや商品の品質保証を担当。その後2016年に独立してマーケティングリサーチの専門事務所を設立。
現在はランドセルメーカーや資格学校、地方自治体など幅広い分野でクライアントを抱え、マーケティングリサーチ業務を行っているこの道20年以上のベテランリサーチャー。

また上記以外にも故郷:群馬県の地方創生の為に、『上毛かるた』の全国大会である『KING OF JMK~おとな達の上毛かるた世界一決定戦~』を開催。培ってきたマーケティングにノウハウを地方創生に活用する活動を展開している。NHK、新聞、雑誌、メディア取材多数。

◆著書
『アンケートは仕込みが全て』 (2025年2月)
『上毛かるたはカタル』 (2023年12月)

◆Webサイト
https://lactivator.net/

◆動画で紹介した『リサーチモニターパネル』の解説はこちら↓
https://youtu.be/WpCbGJ6VrFE

◆お仕事の依頼はこちらから↓
https://lactivator.net/request_from_corporation/

売上が増えた減ったは全てのビジネスマンが気にすることですが、その数字を追っているだけでは適切なマーケティング戦略は打てません。『市場規模』の数値を知ることが必須です。その市場規模の調査方法を解説します。

◆渡邉 俊のプロフィール
1977年1月、群馬県生まれ。マーケティングリサーチ事務所 Lactivator 代表 / 一般社団法人KING OF JMK代表理事。
2001年に自動車メーカーに入社して、15年間マーケティングリサーチや商品の品質保証を担当。その後2016年に独立してマーケティングリサーチの専門事務所を設立。
現在はランドセルメーカーや資格学校、地方自治体など幅広い分野でクライアントを抱え、マーケティングリサーチ業務を行っているこの道20年以上のベテランリサーチャー。

また上記以外にも故郷:群馬県の地方創生の為に、『上毛かるた』の全国大会である『KING OF JMK~おとな達の上毛かるた世界一決定戦~』を開催。培ってきたマーケティングにノウハウを地方創生に活用する活動を展開している。NHK、新聞、雑誌、メディア取材多数。

◆著書
『アンケートは仕込みが全て』 (2025年2月)
『上毛かるたはカタル』 (2023年12月)

◆Webサイト
https://lactivator.net/

◆動画で紹介した『リサーチモニターパネル』の解説はこちら↓
https://youtu.be/WpCbGJ6VrFE

◆お仕事の依頼はこちらから↓
https://lactivator.net/request_from_corporation/

1 0

YouTube Video UExvRHZwd190WGRxTGFqVTA5Um40N2k5ZElEcjZvV3M0TC5DMkU4NTY1QUFGQTYwMDE3

何やっても売上が伸びない人へ・・・この数字チェックしてますか?【マーケティングの基礎知識】#マーケティングリサーチ #マーケティング戦略 #ビジネス #市場調査

マーケティングの『ま』on YouTube 2025年6月19日 6:00 PM

【第28回】広告のクリエイターは、お客さんに"欲しい!"と思わせる為に様々な仕掛けを広告に織り込みます。いわゆる『消費者心理学』に基づいた仕掛けですが、その中でも重要な6つのカラクリを紹介します。

◆渡邉 俊のプロフィール
1977年1月、群馬県生まれ。マーケティングリサーチ事務所 Lactivator 代表 / 一般社団法人KING OF JMK代表理事。
2001年に自動車メーカーに入社して、15年間マーケティングリサーチや商品の品質保証を担当。その後2016年に独立してマーケティングリサーチの専門事務所を設立。
現在はランドセルメーカーや資格学校、地方自治体など幅広い分野でクライアントを抱え、マーケティングリサーチ業務を行っているこの道20年以上のベテランリサーチャー。

また上記以外にも故郷:群馬県の地方創生の為に、『上毛かるた』の全国大会である『KING OF JMK~おとな達の上毛かるた世界一決定戦~』を開催。培ってきたマーケティングにノウハウを地方創生に活用する活動を展開している。NHK、新聞、雑誌、メディア取材多数。

◆著書
『アンケートは仕込みが全て』 (2025年2月)
『上毛かるたはカタル』 (2023年12月)

◆Webサイト
https://lactivator.net/

◆お仕事の依頼はこちらから↓
https://lactivator.net/request_from_corporation/

広告のクリエイターは、お客さんに"欲しい!"と思わせる為に様々な仕掛けを広告に織り込みます。いわゆる『消費者心理学』に基づいた仕掛けですが、その中でも重要な6つのカラクリを紹介します。

◆渡邉 俊のプロフィール
1977年1月、群馬県生まれ。マーケティングリサーチ事務所 Lactivator 代表 / 一般社団法人KING OF JMK代表理事。
2001年に自動車メーカーに入社して、15年間マーケティングリサーチや商品の品質保証を担当。その後2016年に独立してマーケティングリサーチの専門事務所を設立。
現在はランドセルメーカーや資格学校、地方自治体など幅広い分野でクライアントを抱え、マーケティングリサーチ業務を行っているこの道20年以上のベテランリサーチャー。

また上記以外にも故郷:群馬県の地方創生の為に、『上毛かるた』の全国大会である『KING OF JMK~おとな達の上毛かるた世界一決定戦~』を開催。培ってきたマーケティングにノウハウを地方創生に活用する活動を展開している。NHK、新聞、雑誌、メディア取材多数。

◆著書
『アンケートは仕込みが全て』 (2025年2月)
『上毛かるたはカタル』 (2023年12月)

◆Webサイト
https://lactivator.net/

◆お仕事の依頼はこちらから↓
https://lactivator.net/request_from_corporation/

2 0

YouTube Video UExvRHZwd190WGRxTGFqVTA5Um40N2k5ZElEcjZvV3M0TC41QTY1Q0UxMTVCODczNThE

"つい買っちゃう!"にはワケがある。消費者心理学6つのカラクリ 【消費者心理学】#マーケティング戦略 #マーケティングリサーチ #ビジネス #消費者心理学 #広告

マーケティングの『ま』on YouTube 2025年6月12日 6:00 PM

Lactivatorの動画講座を『Udemy』で配信中!

Lactivatorが定期的に開催しているマーケティングリサーチの講座が、オンライン学習サービス『Udemy』に登場! 1つの単元を約10分前後の動画で解説しているので、通勤途中でもカフェでも、あなたの好きな時間に好きなだけリサーチを学ぶことができます。 最初の10分は無料で視聴いただけますので、是非ご覧ください!