
マーケティングリサーチャーの渡邉 俊です。
『とりあえず』は悪魔の言葉。
私が新入社員の頃、当時の上司にそう教わりました。
「とりあえず」行動するのは何もしないより良いとしても
裏を返せば「何の根拠もなく行動している」ということ。
論理的に考えることができる部分は論理的に考えて
行動に移す事が大事。
なぜうまくいかないのか。
なぜ結果が出ないのか。
論理的思考で結論が出せるのであれば
きちんとそう考えて次の行動を決めること。
『とりあえず』という言葉を使って
ただやみくもに行動するのは無駄な時間を費やしてしまう。
それが当時の上司から言われたことでした。
ビジネスは前進すると様々な壁にぶつかります。
なぜ自分の商品が売れないのか?
なぜなかなか売上目標をクリアできないのか?
なぜ最近リピーターが増えないのか?
このような壁にぶつかった時、『とりあえず』ではなく
きちんと論理的に考えて次のアクションを決める人は
少ないのではないでしょうか。
その論理的思考のベースとなるのが
『マーケティングリサーチ』です。
自分の商品が売れない要因、
売上げ目標をクリアできない要因、
リピーターが増えない要因・・・などなど。
これらをフィーリングではなく、論理的に追求して
起こすべきアクションを導き出すのです。
今やマーケティングリサーチのスキルは大企業のみならず
スモールビジネスを行っている人達にも必要です。
『とりあえず○○してみる』は卒業して、
リサーチによる論理的な問題解決力を磨きませんか?
Lactivatorはそんな人たちを全力でサポート致します。
マーケティングリサーチ基礎講座にご参加下さい!
Lactivatorではマーケティングリサーチ初心者の方々を対象にした基礎講座をオンラインで開講しています。入門編は主に定量(アンケート)調査について
・マーケティングリサーチの基礎
・リサーチを使ったビジネス戦略改善事例
・『調査設計』の基本
・アンケートで回答者の本音を聞き出すテクニック
などを説明していますので、良ければ是非ご参加ください!
